トレーニング動画投稿しています! X(Twitter)アカウントはこちら

ブラック企業?ホワイト企業?化学メーカーで1年働いて思ったこと

  • URLをコピーしました!

はじめまして!グリチキです!

僕は新卒で化学メーカーに技術職として採用され働いています。
新卒から1年間働いてみて、思っていたのと違うこと、自分自身の考えが変わったことをまとめてみました。

よろしくお願いします!

この記事を読んでわかること

・化学メーカーで働いて感じたギャップ
・化学メーカーで働いて思った良いところ
・反省を踏まえた上での就活の立ち回り方

グリチキ

このブログでは化学メーカーで勤めていること筋トレについて発信しています!X(Twitter)ではトレーニング動画をupしています!

目次

入社前と後のギャップ(マイナス面)

就職活動していた時のイメージ、調べていたことのギャップ(マイナス面)について書いていきます。

想定していた年収よりも低くなりそう

基本給の伸び率が低く、就活の時に調べていた時と大きく異なりました。
人事評価の査定で最高評価を得られた場合で調べた金額通りに昇給するようなものでした。

基本給が低いと残業代の計算や賞与の算出する際により低くでることになります。
できるだけ社員に利益を還元したくない、搾取されているように感じてしまいました。

化学業界なので平均年収が悪いというわけではなかったのですが、若手の先輩方の年収を聞いてみると想定していたより低かったです。
社内情勢を詳しく調べてみると平均年収が高い要因は残業代に依存しており、部署によってかなり差があるみたいでした。

「化学系のホワイト企業は残業が少ないし給料が高い。」
というネットのことを鵜吞みにしてしまっていた自分にはショックで、反省する必要があると思いました。

会社選びで年収を1つの軸にしていた僕にとっては働くモチベーションが下がる要因になりました。

良くも悪くも年功序列

沢山の仕事をこなす若手より全然仕事をしない中堅クラスの社員の方が給料は高い。
働き始める前からわかっていましたが、実際にそうなると仕事のモチベーションは下がりました。

また、去年の自分の基本給と比較すると、給料は雀の涙ほどしか増えていないのに、仕事の量と責任は大きく増えました。
なんだかなあと思いながら最近働いています。

昇格、昇給も社内制度として形式上は人事評価で良い評価が取れたら早く昇格するし、昇給額も高くなります。

しかし、年功序列が故に良い評価を得るのは困難です。

仕事内容に興味が無くつまらない

最近仕事をしている上できついことの1つがこれです。

就職活動をしているときは、大学で勉強していた化学を活かして、出来るだけ楽に年収が高い企業にしようと考え就職活動していました。
それに仕事をしていれば自然と興味が湧くだろうと思っていました。

しかし、1年間働いても自分の仕事に全く興味が湧きませんでした。
就業時間中は勉強する時間が無く、休日に勉強するしかないのですが、やる気は全くでないです。

これは会社云々の話でなく僕個人的な原因ですが…。

以上の3点が入社前と後のギャップになります。

魅力に感じたこと

次に魅力に感じたことについて書いていきます。
僕は会社、仕事のことが好きではないですが、それを踏まえた上でも良かったと感じていることがありました。

業績がすごく安定している

化学メーカーのほとんどは業績は安定していると思います。僕の会社は高い利益率、新規参入が困難なことから業績は安定しています。

また、最近話題のコロナショックでも売上は落ちましたが、給与カット、大幅なボーナスカット、リストラ等は全くありませんでした。

内部留保が多いことも考えられますが、サラリーマンが求める生活の安定は保証されているなと感じました。

福利厚生がそこそこいい

福利厚生は自分の同世代、他業界の友達と比べてみるとそこそこ良い印象でした。
また、仕事が立て込んでいなければ有休も取得が容易でした。この辺りは予想通りでよかったです。

モノづくりの裏側を知れた

この分野に関わらなければ知らないことや、モノづくりの裏側を知ることができ、そこは面白いと感じています。
自分の関わった製品が社会にでているのを見ると少し感動します。

職場環境が良かった

会社、部署によると思いますが、僕の所属している部署は若手同士で仲が良く、いい人ばかりで人にとても恵まれていると思います。

以上の3点になります。

自分は化学で食っていきたい!やりたい仕事は化学のこと!という方たちは良い環境なのではないかと思います。

もしもう一度就職活動をするなら…

ギャップがあった点、良かった点を踏まえ、もう一度就職活動するなら以下の3点に注意して就職活動をすると思います。
これから就職活動する方の参考になればと思います。

興味のある事を仕事にする

いやいや、当たり前だと感じる方もいるかもしれませんが、就職活動をしているときはやりたい事がありませんでした。

友達と話していてもやりたい仕事がちゃんと決まっている人は少なかったです。
僕はなんとなく給料が高そうでホワイト企業ぽいところを選びました。

現在は、会社で嫌々になりながら働いていて人生の時間の無駄遣いしているように感じます。

働く前はそこそこの給料を貰えたら仕事内容はどうでもいいと思っていました。
実際は自分の興味のあること、楽しいことを仕事にするのが重要だと感じました。
(そこそこの給料ではなく、すごい給料ならモチベーションも変わっていたかもしれません。)

口コミサイトを上手く活用する

会社の内情を知るには口コミサイトも情報源の一つだと思います。

僕は就職活動中ネットの口コミサイトはデタラメばかりだと思っていました。
働き始めてから自分の会社の口コミサイトをチェックすると意外と正確な情報が書いていました。

会社によって口コミの件数がバラバラで正確さは変わるとは思いますが、参考程度にはしてもいいと思います。

もっと視野を広くする

大学で勉強していたこと以外の分野のこともちゃんと調べて視野を広げておくべきだと思いました。
視野を広げれば自分がより興味をもてることが見つかることがあるかもしれません。

今大学在学中の方は是非広い視野を持ち、行動し自分のやりたい事、打ち込めることを探していただきたいです。

僕は大学在学中の時間があるときにもっと行動しておくべきだったなと感じています。

今は会社外の事に目を向ける機会が増え自分の世界がどれだけ小さいものか実感しています。

まとめ

いかがだったでしょうか。

半分僕の愚痴を書いた感じになってしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。
もっとこんな事を聞きたい、うちの会社はこんな感じ…等々、是非コメントしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次