トレーニング動画投稿しています! X(Twitter)アカウントはこちら

他人を変えることはできない!説得ではなく気づきを与える。

  • URLをコピーしました!

こんにちは!グリチキです!
みなさんはこんな経験はないですか?

「大学に進学したいけど親は反対していてる。何とか説得して大学に進学させてもらう!」
「恋人の金銭感覚がおかしい…。なんとかして変えたい…!」

上記のように人を説得したいと思う場面は何度もあると思います。

しかし、上手く説得できずに断念してしまうのもしばしば…。
説得力が足りない?やり方が悪い?どちらも可能性はありますが根本的な考えが間違っています。

今回は他人を変えることはできないという話と、それでも人を変えるにはどうしたらいいのかを紹介していきます。

この記事を読んでわかること

・他人は変えることができないということ。
・気づきを与えることが重要
・そもそも他人を変えるということはどのような行為なのか

目次

他人を変えることができない理由

なぜ他人を変えることはできないのでしょうか。
説得力が足りない、説得の仕方がダメ、聞く耳を持たない等々に原因があると思っていませんか?
その前提条件が間違っています。その間違っている理由を紹介していきます。

変わるのは自分ではなく他人だから

変わって欲しいのはあなたですが、結局変わるのは他人です。
どれだけあなたが確かな理由やメリットを説明しても、変わる変わらないを決めるのは他人(相手)次第です。

それがどれだけ論理的に正しくてもです。

例えば、あなたのパートナーが「借金してでも豪遊したい!リボ払い最高!」と言っていたらどう思いますか?
こいつやばいやんって思いますよね。(笑)

そこで「借金するのはダメ、リボ払いも借金やからしたらあかん身の丈にあった生活しないと。」と論理的で誰もが正しいと思えるような事を言っても…

「なんでなん!楽しみを奪うつもりなん!おかしい!」と言い放ち変わる様子はありません。
このように結局変わるのは他人なので、正しいことを言っても自分でコントロールできません。

結局は他人を変えることができないのです。

変わるには自分自身で変わる必要があると感じた時だけ

考えや習慣を変えるということは並大抵のことではできないです。
その考えに至るまでの経緯や時間、習慣化されて当たり前になっていること。
これらを変えるにはそれに見合うきっかけと覚悟が必要です。

恋人が普段嫌だと感じているところを指摘されて「このままだとやばいかも…。気を付けて直すようにしよう!」
身に着いてしまっている習慣でも恋人との良好な関係を継続するために直そうとする覚悟が見えますよね。

このように、他人にどうこう言われたから変わるわけではなく、自分自身で変わる必要があると感じた時に初めて人は変わることができます。

結局他人を変えることはできない…?

じゃあ他人を変えることはできない?
僕の考えではイエスではないけれどノーでもないというのが結論です。

先ほど言った通り、人が変わるにはきっかけと覚悟が必要です。

私たちがどれだけ説得しても本人が変わる意思がないと変わりません。
私たちができることはきっかけになることに気づかせることで、間接的に他人を変えるということです。

なので、私たちからは「こうしなさい!」ではなく「こういう考えもあるんだよ。」というような気づきを与えるということしかできないです。

その上相手がそのメッセージの真意に気づくには時間がかかると思います。それは仕方ないことで、私たちは愚直にそのきっかけ作りをするしかないと思います。

そもそも他人を変える必要はあるのか

ここまで散々他人を変えるにはどうすればいいのかを考えてきましたが、そもそも他人を変える必要はあるのでしょうか。

僕個人的には他人を変えようとする必要はないと思っています。

その考えを紹介していきます。

他人の人生に指図するのってどうなの?

他人の考えを変えるということは相手の生き方、人生を変えるということになります。

これってすごく自分勝手に感じませんか?自分が生きやすいように他人の人生を捻じ曲げるなんて。
他人には他人の人生、考えがあるのでそれを尊重するべきかなと僕は考えています。

その考えを尊重したうえで、そういう考えなら自分はこういう風に行動、考え方にしよう。という風にしています。
これは、他人は変えれないけれど自分は変わることができるから、自分を変えてその人と上手く付き合うようにしています。

僕はこの考え方のおかげで人間関係のストレスを減らすことができました。

そんな自分ばっかり考えを変えるなんてしんどいやろ。自分が無いな。という意見があるかもしれません。
確かにそのような捉え方もできるかもしれません。でも自分でコントロールできないということはかなりのストレスになると思います。

その人と関わらないほうがいいんじゃない?

他人を変えようとしても全然変わる気配がありません。自分で上手くコントロールできずイライラしたりしてませんか?

そんな人と関わる必要ありますか?そんな関わるのがストレスになるような人とは関わらないほうが自分の人生をより良いものにできると思います。

家族や恋人、親友等の大切な人とはどうするねん。という意見が聞こえてきそうですが、ストレスを感じてでも関わりたいと思うのならそのまま関わればいいと思いますし、耐えられないなら距離の取るなどして関係を変えてみたらいいのではないかと思います。

僕自身も恋人の考え方を変えて欲しく気づきを与えていた時期もありました。
その時は結局変わることはありませんでしたが、それでも一緒にいるという選択を自分で選んでいたのでストレスは特にありませんでした。

まとめ

他人を変えることはとても難しいことです。
それでも変えようとしたいなら、根気強く気づきのきっかけを与え続ける。もしくはその人との関係性を見直すというのも一つの手です。

どの選択においても自分で決断すれば後悔はしないし、ストレスも軽減されます。
他人に囚われずに、自分軸で生きていけば今よりも気持ちが楽になると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次